2017へ 2015へ
2016年

2016 12/30 大根漬け・・樽出し 解禁!

今年も季節はずれのボリジが・・・


12/7 塩漬け、12/17 本漬け。水が上って美味しく漬かっていました。



2016 12/23 冬イチゴの宝庫へ連れて行ってもらいました

こちら→☆



2016 12/22(木)


2016 12/20(火) 



2016 12/19(月) 忘年会



2016 12/17(土) 畑例会(現地実習)
寒い朝。今年最後の畑例会。(12人、午後 Hさん夫妻)
先日塩漬けした大根を本漬け・・

今日はカッシーの弟さんやお友達が来てくださって 今年最後の楽しい畑例会となりました。キクイモの堀上げなどもしていただきました。
お楽しみの畑ランチは、 豚汁、お稲荷さん、パエリアおにぎり、ピーナッツおにぎり、菜飯おにぎり、カステラ、サンドイッチや調理パンがいっぱい。

大学いも、キクイモの天ぷらも美味。ごちそうさまでした。




2016 12/15 ヤーコンの収穫

そら豆に風除け、霜よけ。


2016 12/10 
残っていたバジルを整理して、整地。来年(2017)はここをカモミール畑に。爽やかな青リンゴの香りが漂うはず。隅っこにステビア、寒さ除けがしてあります。
ポットで育ったそら豆を植えました。

2016 12/8 わかやまみかんなどたくさん届きました。I さん便で・・・ありがとう♪


2016 12/6(火) 大根漬け@ 
今日は一回目の塩漬け・・大根の重さを量って塩の量を決める。塩に色粉を混ぜ込む(なければ入れなくてもよい)。漬物容器を置く位置を決めてから、大根が平らになるように並べていく。振り込む塩の量は、下は少なめ、上になる程多目に入れること。


2016 12/4(日) 畑例会(現地実習)


2016 12/3(土) 大根漬けの準備
大根をきれいな水で洗いなおして水切り。



2016 11/29 じゃがいもの収穫など
am 8:00 矢野牧場より牛ふん(2トン車一杯で10000yen)、駐車場のフェンスを開けて下へザーっと降ろしてもらう。牛ふんにシートを掛けておく。


じゃがいもの収穫と漬物用の大根荒い。

2016 11/24 そら豆の植え付けなど


2016 11/17(木)


2016 11/16 クリスマスリース作り



2016 11/10(木)
クリスマスリース用のレモングラスの刈り取り。
駐車場のミニ花壇にグラジオラスの球根を植えて、匂いスミレの株分け、アジュガ(十二単)も株分けして周りに植え付け・・冬場も葉を落とさず紅葉もするので草押さえ、グランドカバーになってくれればと思う。



2016 11/6 畑例会(日)
草置き場(雑草や落ち葉を集めて堆肥化する場所)を移動しました。すでに堆肥になっている土は土嚢袋に入れて待機。カッシー畑のとなりがすっきりした。

ライムとユズとスダチと西条柿・・すべてたまり女氏が自家栽培したもの、素晴らしいです。
自家製ユズをたっぷり入れて自家製「ゆずポン酢」をつくりましょう。
そして、畑ランチ!


2016 11/01 コスモス畑の片付けなど
白菜に掛けていた不織布をめくってみると草がいっぱい。虫の食害・・穴がいっぱい開けられているが、レース状態ではない。
横の布が掛けてあるところは、カッシーさんが菜の花の種を蒔いてくれた。

玉ねぎ苗もしっかりしてきた。もうすぐ植え付け・・昨年は11/11だった。

ハヤトウリがぐんぐん伸びてたくさんぶら下がっていて、まだ可愛い花も咲いている。

朝夕の気温が下がってきたので花色がしっかりしてきた。セージは園芸種が多すぎて名前が覚えられないが、花色が少しづつ違っていて楽しめる。

これは ノコンギク

サルビア・コクネシアは赤、ピンクの他に白があります。よく出回ってるサルビア・スプレンデスのお仲間ですね。

2016 10/27 駐車場の草刈
きれいになりました。(画像は11/01 雨後)
もぐらさん いつもありがとうございます♪・・・腰、大丈夫ですか?
秋茄子はまだまだ元気で花を咲かせています。秋茄子はタネが少なくて実がひきしまっていて特に美味しいですね。

大根が大きくなってきました・・大根の漬物教室が楽しみです。
耐病総太りはス入りの心配のない、甘い青首の最高峰・・とありますが本当でしょうか、楽しみです。


2016 10/25 大根に追肥


2016 10/22 宇治橋商店街「わんさかフェスタでGO」
朝6時30分、ハーブ畑に集合して販売する花束、レモンリーフ、ローリエなどの準備。
メキシカンセージやロシアンセージ、ダリア、フジバカマ、ジンジャーリリーなど。ジンジャーリリーは株ごと。今年はコスモスが早く咲きすぎて、期待していたような花束にはならず・・・残念。来年は種まきの時期をずらせよう。
販売ハーブ苗や試飲用ティーセットなど準備しておいたものを車に積み込んで会場へ。
こちら→ Face Book


2016 10/15(土) 畑例会(9人)
わんさかフェスタの準備とフジバカマ周辺の草取り、整地など。
2日前に刈り取って吊るしておいたレモングラスでリース作り(とりあえず15こほど)




2016 10/4
下段の草刈。
向こうの端っこで青々しているのはヤーコン。ナシのような味と感触・・楽しみです。


2016 10/2 畑でフルーツティー
八ヶ岳倶楽部でいただいたフルーツティーが美味しかったので畑ランチでまねっこしてみた。
持ち寄ったフルーツはオレンジ、ブルーベリー、リンゴ、レモン、パーシモンなど7種類。
2016 9/29-30 八ヶ岳倶楽部をめぐる旅
旅日記はこちら→☆

2016 9/27
畑の中段に玉ねぎの種まきをして、下段のとうもろこし後地に白菜とキャベツの苗を植えました。大根は今のところ順調。来週あたりに間引きをします。
2016 9/24
大根は今のところ虫食い被害はなさそう・・・だがちょっと心配。トマトやピーマンの株元で頑張ってくれたマリーゴールドはそろそろお終いだね。コスモスは暴れかけてるけれど、可愛く咲いている。

2016 9/22
台風16号は20日夜には熱帯低気圧になって、降ったり止んだりの落ち着かない天気。



2016 9/17(土) 畑例会(8人)
ひまわりや一部コスモスを片付けて、セリも刈り取って新たに葉が出るように整備。トマトの片付け、秋ジャガイモの植え付けなど。

今日の畑ランチはもぐらさんの冷やしそうめん、○野さんの水羊羹ものど越しが良く美味しかったです。

2016 9/12(月)-16(金) 剪定枝チップの配布 @奥山リユースセンター
今回も皆で手分けしてたくさん頂いてきました。(100袋ほど)

2016 9/10(土) 大根の種まきなど
一週間ほど前に種まきした大根(YRくらま)はトンネルの中で芽が出ていました。
耐病総太り と 青首丸尻大根 を種まきしました。

2016 9/6(火)
コスモス畑の草刈の続き・・コスモス迷路が見えてきた。



2016 9/4(日) 畑例会(参加12人)
整地して、肥料(石灰、鶏糞、牛糞)を入れて、大根(YRくらま)の種まき。10cm間隔で1粒づつ蒔いて乾燥防止にモミガラを置いて、芽が出るまで不織布を。とりあえず3畝完了。
レモングラスを株分けして黒ポット植え。コスモス迷路の草取り。トウモロコシ後をクワと耕運機で整地など。

今日も猛暑の中、皆さん頑張りました。お疲れさまでした。

2016 9/i(木)
畑の整備。もぐらさん提案の、用水路から引く自動散水機、涼しげに水が上ってます、素晴らしい。(パイプから水が上ってるのみえますか?)
そして、今日の畑デザートはこれ、畑のスイカ♪

2016 8/30 畑でバジルペースト作り

昨日の雨で涼しくなって、風も心地よくて畑作業がはかどりました。

今月の学習会は、「畑でバジルペースト作り」でした。摘み取ったバジルをその場でニンニクや松の実を入れてすり鉢でゴリゴリ。フードプロセッサーやミキサーは使わないので、バジルが空気に触れる分だけ黒っぽくなってしまいますが、それも手作りの醍醐味。


今日の畑ランチは、畑でとれたナスやトマトをトッピングしてジェノベーゼパスタでした。


2016 8/29
台風10号(迷走台風ライオンロック(・・?))接近。天気予報どおり正午過ぎから雨。当地では恵みの雨となった・・・・が、。



8/27(土) 柵の修理など



2016 8/23 イノシシ被害
ガーン !!!  小芋2株、サツマイモ3畝・・全滅
こらぁ〜〜〜

2016 8/20 畑例会(午前6時30〜)
今年のグリーンカーテンはゴーヤー、ハヤトウリ、クリトリア、四角豆などいろいろ。それぞれ実る時期が少しづつ違うので畑ランチしながら楽しめます。今回も、お茶付き弁当でした。
8/30のバジルペースト作りには このバジルを使います。

ひとり生えのホウセンカが色鮮やか。右の写真は、もぐらさん提案でバラ園の中央に用水路からの引き込み水路。まだ完成半ばだけれど、これでナスや小芋のところにも水が届くことになる。石ころを並べて、両サイドにはアヤメを植える・・アヤメは縁に沿って根を広げて行くのでちょうど良いかもしれない。来年の梅雨時の風景が目に浮かぶ・・♪


またまた、また、ブドウありがとう。マクワウリもイチジクも美味しかったです。

2016 8/6 畑例会(午前6時30分〜)
今日も猛烈な暑さの中、みなさんお疲れさまでした。

トウモロコシを撤去して、トマトを収穫して、草取り、整地。畑ランチは、土曜日だけのお茶(缶)付き弁当。コーヒーや紫蘇ジュース、スイカにぶどう、菓子など・・・美味しくて楽しくて写真撮り忘れ(笑)。
たまり女史作のヒムロッド シードレス、ナイアガラ、赤い小粒ぶどうありがと〜♪

2016 8/4(木)
畑の温度計は39.7℃を示している。風がない・・うちわぱたぱた。そろそろ閉店にしよう〜、と言ってたところに村上父さんご来園。じゃ、お茶漬け食べて、もう少し頑張ろーということになり・・・(笑)

わさびの利いたわさび種をトントン潰して、抹茶でお茶漬け〜!美味しかった。

7/30 今日の花やハーブ
バジル ステビア
フジバカマ スイスチャード

トウモロコシはお終いですが、カボチャがそろそろ採り頃かな? サツマイモはぐんぐん蔓を伸ばしてきました。


▲ このページのtopへ


2016 7/27 「夏の寄せ植え」@商工会議所3F PM6:30-
今月の学習会は、創草ハーブ園で育てた苗を使っての「寄せ植え」でした。
準備した苗は、
フジバカマ、パイナップルミント、シナモンバジル、ラムズイヤー、ケイトウ、ローズマリー、タカノハススキ、ワイルドストロベリー、コモンタイム、ゼラニウム、ヤブラン、マリーゴールド、ジンジャーミント、ニチニチソウ、アサギリソウ、トレニア、ペンタス、クリーピングタイム、ニゲラ、センニチコウ、コリウス
きっとKARIYAZAKIさんも絶賛!?・・たまり女史の生け花風の寄せ植え


j寄せ植え実習の後は、ハーブティーと手作りジャム(橘、ルバーブ、ブラックベリーの三種)を頂きながらミーティング。

そして、レモングラスのボディミストは塾生価格で協力いただきました。

2016 7/25(月)
2日後の「寄せ植え教室」の準備など。

そして、今日の畑ランチ。


2016 7/16(日) 畑例会 8時〜ハーブ園の整備
雨の後だから草は抜きやすいけれど、、、雑草のたくましさには付いて行けない。
学習会「夏の寄せ植え」の苗の確保、準備をしたり、ローズマリーの整備、フジバカマの周りやあっちこっちの草抜き。トマトやとうもろこし、ナス、唐辛子などの収穫。ズッキーニはお終い。
とにかく暑い〜!! いっぱい休憩しながら、いっぱい良い汗流しました。

お楽しみの畑ランチは紫蘇ジュースでかんぱ〜い。写真は村上父さん・・(*'▽')


今日の花は、ひまわり、パイナップルリリー、ガウラ

2016 7/5 畑の整備
今日の畑ランチはもぐら塾長の特製うどん〜!おろし生姜、大根、茗荷、キュウリ、トマトなどいっぱい乗っけて、ポンズで。・・・白いうどんが見えないよ(笑)美味しかったです。

2016 7/3 畑例会 8時集合
雑草が逞し過ぎる・・・
草引き、とうもろこしとトマトにネット掛けたり、ジャガイモ後の畝に鶏糞をいれたり、コスモス迷路にコスモス移植、、などなど畑作業はきりなし。。
畑の温度計はとおに30℃を越えているが、吹く風が気持ちいい。しっかり水分とって、しっかり休憩、しっかりおしゃべり。

「今日の花」は アガパンサス、ヒメヒオウギ、グラジオラス (撮影はM村上氏)


2016 6/29 ハーブ料理講習会 @生涯学習センター3F 6:00-9:30
今月の学習会は「ハーブのお話とハーブ料理」。今回も本間和枝先生にお願いしました。
メニューは「ズッキーニのキッシュ」、ローズマリーを使った「スタッドポークのマッシュルームソース煮」、「フィーヌゼルブ入りハーブサラダ」そしてミントの香りが爽やかな夏の飲み物「ミントジュレップ」でした。
使用したハーブは、タラゴン、チャービル、チャイブ、ローズマリー、セージ、イタリアンパセリ、ミントなどでした。
 フィーヌゼルブ入りハーブサラダ
いつも家庭で作るサラダにハーブの香りを加えてみましょう!

フィーヌゼルブは柔らかいハーブのこと。英語ではファインハーブ。タラゴンやチャイブ、イタリアンパセリ、チャービルなど、好みのハーブををトッピングしていただきました。
ドレッシングはディジョン風マスタードを使ってもちろん手作り。美味しかったです。



2016 6/26 休憩所のテーブル
Taさんがすてきなテーブルを提供してくださいました。二段重ねにして、テーブルの脚20cmほど埋め込んで、大きな板を乗せて、これまでよりも大きくて立派なテーブルになりました。
畑に置くのはもったいないくらい・・・休憩時間が長くなりそう(笑)




2016 6/21 もぐら師匠のトラップ作り
げっ、げげっ ・・・なに?このハエ、どこから来たの?

畑のテーブルの上にハエがいっぱい。・・・ははーん、昨日の畑ランチの時の美味しいものがくっついていて、それを嗅ぎ付けたか。
そこで、もぐらさんお得意のハエ採りトラップ作り。です。
さっそく材料を買い集めて。お見事です!

それにしても、柿、すごく美味しかったです。

2016 6/20 畑作業


2016 6/18(土) 畑例会


2016 6/14 
休憩所のガラスの棚を奥に移動して、屋根の部分は先日の残りの波板を張ってくださいました。これで、また広くなって使い勝手が良くなりました。ありがとう♪(写真はもぐら師匠と村上パパ)

2016 6/18(土) 畑例会



2016 6/8 
創草ハーブ園、「今日の花」はシャスターデージー  (撮影はM村上氏)

2016 6/5 畑例会、ランチは畑でピザ
畑でピザを焼いて食べたい!・・ということになり

今日の創草塾、畑ランチはピザ! 炭をおこしてもぐらさんのダッチオーブンで。マルゲリータにはもちろんバジルですが、和製ハーブのセリも美味でした。

何から何まで〜♪もぐらさん ごちそうさまでした。

6/5 創草ハーブ園の今日の花は、マロウ、コスモス、タチアオイ、バラ、ゼフィランサス (村上さん撮影)

2016 5/25 ジャガイモの試し掘り
2/19日に植えたジャガイモを掘ってみると結構出来ていたので、一畝だけ収穫。
実は、今朝もぐらさんが近くでおサル3匹発見。彼らに持っていかれてなるものか・・と。(ははは・・いえ、笑いごとではなく)

と、言うわけで5/30日にジャガイモの収穫しました。


なんと男爵は2個で1kg  右のじゃがいもは「恐竜のたまご」・・カラフルだけどちょっと・・・  やはり、普通(?)がいい。

2015 5/16 玉ねぎを収穫しました。

2016 5/15 ハーブフェスタ
宇治市植物公園のイベント、ハーブフェスタに参加しました。
ハーブ好きな人やハーブに興味ある人たちで賑わって、リピーターも毎回増え、用意したハーブソルトや虫除けスプレーは完売いたしました。ありがとうございました。



好評のハーブソルトは特に子供さんが楽しんでゴリゴリ〜手作りがいいですよね。赤ちゃんにも優しい虫よけスプレーはレモンユーカリのさわやかな香り。

準備した40種類のハーブ苗、花束も人気でしたし、試食させていただいたハーブ料理も美味でした。
▲ このページのtopへ

4/29-5/1 カモミールの摘み取り会 と 畑で天ぷら

リンゴのいい香りが漂ってます〜花を摘み取ってティーに。フレッシュ、ドライどちらもOK !
口あたりがよく、やさしい味。気分が落ち着きます。
カモミール(カモマイル 和名はカミツレ)



星形の花が可愛いボリジはサラダのトッピングにしたり、アイスキューブに入れたり、ちょっと手間入りだけどクリスタルボリジ(砂糖漬けにしてケーキの飾りに)やボリジティーでも楽しめます。


サラダバーネットは寒さに強く、ソープワートははびこり過ぎて困るほど。


そして、お楽しみの山菜の天ぷら


4/17(日) 山菜教室に参加(希望者)@炭山キャンプ場




4/16 畑の様子(実習日)



4/15-16 「山菜教室」・・準備
4/15 宇治の茶園さんの山にタケノコとワラビを採りに行かせていただきました。
 

すごい!わらびが林立。
こんな光景は見たことありません。手入れがなされているのですね。

その後、炭山キャンプ場に戻って山菜教室の準備。火を起こして、ワラビとタケノコを湯がきました。あっ、炊事棟の屋根の上のほうにタカノツメが見えてます。


4/16(土)
畑作業日ですが、午前中は宇治田原、城陽方面へ山菜教室用のコシアブラやタラノメを採りに行きました。
自生しているタラの木には、幹や枝の表面に鋭いトゲ(棘)がいっぱいです。



4/12



4/10 アクトパル宇治の春祭り
こちらから→☆



4/

4/ 畑の様子




3/29-31 畑の様子
ポット苗のルバーブがしっかりしてきたので移植。先日の雨でフジバカマも芽を出しました。
さすが、タカノハススキは強い。ウインターパースレーンはありえない色、日焼けかな?


3/23(水) 創草塾総会 商工会議所2F 6時30分〜

3/19(土) 現地実習

3/6 現地実習(ハーブ苗の移植)




2/24(水) 学習日

今月の 学習会は「ハーブオイルとハーブビネガー作り」でした。@宇治商工会議所3F-6:30
使用したハーブはバジル、ローズマリー、ディル、赤唐辛子など。生葉のバジル以外は創草塾の畑で育てたもの。中でもディルは霜にも耐えて葉色と香りが優しい。

オイルやビネガーに香りが移ったら出来上がりです。

2/22-23 
新たに畝作りをしてジャガイモの植え付け(男爵)



2/20(土) 作業日
雨のため中止

2/19 じゃがいもの植え付け
メークイン、男爵、さやあかね、グランドペチカ
じゃがいもの芽のあるところを確かめて2-3に切り分けて、草木灰。ちょっと欲張って細かく切りすぎたかな?(笑)
牛糞をたっぷり鋤き込んで、種芋の間に肥料(鶏糞と油粕とじゃがいも用の肥料)を入れて土をかぶせました。


アップルミントが蔓延っていたところを整理して、畝作りして、もぐら式でジャガイモ(男爵)を植えつけました(もぐら先生) 


2/18 フジバカマの植え替え
フジバカマを掘り起こして、根っこをほぐして、畝たてをして、肥料を入れて・・・先ずは赤花フジバカマを移植しました。白花フジバカマはまた次の時に。

まだまだ寒いけれど、フキノトウが一番早くに〜。クロッカスもヒヤシンスも咲き始めた。

匂いスミレやパンジー、花が可憐なオオイヌノフグリ、西洋たんぽぽはビタミンカラー!
オオイヌノフグリ 西洋たんぽぽ


2/16 畝作り



2/11 ネット・入り口の補修など

2/9(火) ネットの補修など


2/7(日) 作業日・・畝作りとカモミールの移植
10時集合。今日も冷たい風が吹いて寒い。先ずはコーヒーなどで温まってから開始(今日は6人)


ひとり生えしたカモミールを移植しました。5月にはカモミール摘みのイベントができますように。リンゴのようないい香りが漂うはず〜♪

山積みの牛糞を手押し車でせっせと運ぶMさん・・お疲れ出ませんでしたか?
ここにジャガイモ三種類を植えます。

そして、畑ランチ! 
豚汁は体が温まって美味しかったです。スイーティーなどデザートもいっぱい。
ヤーコンはしゃりしゃりとナシのような美味しさでした。


2/2(火) ネット張りの続き、完成
8:00-8:30am 牛糞が届く(もぐらさん対応、午後から入院なのにすみません・・)。10時からネット張の続き・・黒シートも張り付けて一応完成(3人)



2/1(月) ネット張りの続き
杭打ちは短パイプ→ジョイント→長パイプ で固定(4人で)。
大きな市田柿の干し柿・・美味でした。

1/31(日) 杭打ちネット張り
1.8m間隔で短いほうのパイプを打ち込んで、ジョイントをいれて長いパイプを差し込んで仮止め状態でネットを張る。
パイプが垂直に立ってるかどうか(向こうに見える建物と並行しているか?電信棒はだめ)をきちっと確かめる。

こぼれ種で育ったニゲラがカーペット状態に。株は青々としてきた・・やはり追肥の効果、大ですね。



1/27(水) シカ除け対策ネットの杭打ち準備


1/26(月火) 屋根のテント張り替え(変更)
屋根の中心パイプの位置を50cm変えて、テントを伸ばしました。一度張ったテントをはずして張り替えるのは大変な作業でしたが、Kiさんのご主人が助っ人で来てくださって本当に助かりました。テントがピッーっと綺麗に収まってモグラ先生も満足顔!ありがとうございました。

1/23-25 寒波襲来


1/22(金) 畑でミーティング
新たにお借りする土地の測量、その他。
あまりに寒いので、近くのログハウス・カフェへ移動(4人)。コーヒーと紅茶で今後の計画。



1/16(土) 畑作業
アップルミントやペパーミントが交雑して山のようになっていたので掘り起こして、駐車場の奥の方に運び込んで植え、いえ敷き詰めました。・・ここで良い香り漂わせて草除けにもなって欲しいです。跡地にはジャガイモを植える予定。
そして、今日、塾長のご主人Mさんが入塾してくださいました。嬉しいです〜皆、大歓迎です!
畑ランチ!
わ〜〜い おぜんざい!

塾長Mさんを偲んでSimonoさんがハーモニカを・・・♪ふるさと と 

ご近所のHaさんが、ストーブで焼いた「焼き芋」を差し入れてくださいました。紅あずまとあんのう芋、どちらも美味しかったです。

新たに休耕田をお借りすることが出来き、早速、草刈り。枯れ草を集めて燃やしました。
煙がもくもく〜風もきつくて煙の向きも心配でしたが、ご近所のHaさんが一緒だったので心強かったです。

その後、Haさんが耕運機で耕してくださいました。ほんとうに感謝です。
さて、ここに何を植える?楽しみです。




1/13 屋根シート張り作業の続き。
この冬一番の冷え込み・・・風が冷たい。今日は早々にひきあげました。
古くはギリシャ、ローマ時代から薬用として使われ、そのリフレッシュ効果は折り紙付きです。最も身近なハーブとして親しまれ料理やティー、クラフトにと利用価値の高いハーブです。
塾長お奨めのペパーミントとスペアミント.....元気に育ってくれますように。

1/12(火) 休憩所の屋根(テント)の張替え
朝は霜が下りて寒い日でしたが青空のもと皆さん頑張りました。
Taさんともぐらさんがコーナンでテントや4mのパイプなどを買って畑へ。午後からKiさんのご主人が手伝ってくださり本当に助かりました。

仮止めをしてパイプの取り付け.....このパイプがすごく重たいのです。

脚立を支える手にも力がはいります。
駐車場でテントを広げて穴を開けました。

あっ!もぐらの穴もいっぱい!
テントが乗りました!




上へ
2017へ home 2015へ