2016へ 2014へ
2015年

12/22(火) 今年最後の畑作業
野菜畑の整備、休憩所の片付け・掃除など。
今朝は久しぶりの冷え込みで、霜が下りて、ひとり生えしたディルの若葉がお日様にきらきら輝いてきれいでした。
ディル


ミント類は繁殖力が旺盛で、特にペパーミントやアップルミントなどは交雑しているので香りが薄い気がする。なので、新たに苗を購入して大きな植木鉢で育てることにしました。これで交雑は免れますね。
ボリジ
この時期にボリジに花が咲いて、ディルもいつまでもきれいです。葉の花は早々と。ブルーベリーの紅葉も鮮やか。
ブルーベリー ディル

麦が育ったら、ドライにしてクラフトに使いましょう。


今年最後の畑ランチはこれ。ごちそうさまでした!


12/14(月)-18(金) 剪定枝チップの配布 @奥山リユースセンター 
今回もたくさん頂いてきました。(写真はほんの一部の量)
街路樹や庭木などの剪定枝を、細かく砕いたチップ化物。 土の表面に敷くことで、雑草抑制や水分保持に効果があるマルチング材です。また、土と混ぜることで土が柔らかくなり、土壌改良材として使うこともできます。奥山リユースセンター
そして、今日の畑ランチ
は塾長の鮭寿司でした。(私は抱えの運転手不調のため参加を諦めていたのですが、送り迎えしてくださいました。ありがとう)



12/7 午前中は畑作業、午後から塾長の畑へ

ジャガイモの後地にえんどう豆を植えました。


12/6 秋植えジャガイモの収穫 
9月6日に植えた三種類のじゃがいもがたくさん取れました。
収穫は楽しい〜!
菊芋と小芋と四角豆。


そして、今日の畑ランチは ピッツァ!
美味しかったです。ありがとう!



11/30 畑作業
玉ねぎの苗作りが終わった所に、何を植えるか・・・
先日、ラディッシュの種まきをした。かなり古〜い種だったけれど、ちゃんと芽吹いていました。

11/21 畑作業
数年もの間 植えっ放し状態のフジバカマを元気な株に蘇らせることにしました。
春先に挿し芽した苗や元気な若い株を移植します。今日はそれに備えて、先ずは草取りから。

▼ 草取りをして、とりあえず牛糞をいれました。

ピーナッツの実をはずしたり、牛糞を運び込んだりだり、残していたコスモスも整理。まだきれいに咲いていたけれど、思い切りも必要ですね。

そして、畑ランチ!




皇帝ダリアは霜が下りる頃まで咲いている・・さすが皇帝!
サラダバーネットとラムズイヤーは葉色がやさしい。

皇帝ダリア
サラダバーネット ラムズイヤー
オキザリスの花期は春だよね〜?
オキザリス



オキナワスズメウリは持ち帰って乾燥させることに。


11/18 クリスマスリース作り
午後6時30分〜商工会議所3F 第2研究室でリース(しめなわ)作りをしました。
なるべく部屋を汚さないように、と大きなブルーシートを広げてレモングラスを三つ編みに。リースが丸く平らになるように編み上げるのですが、三つ編みは初めて〜という方もいて(殿方)、皆さん苦心しながらも楽しかったです。

飾りにはシナモンスティック、ドライオレンジ、ハーブクラフト、ジンジャーブレッドマン、トウガラシ、ローリエ、ローズマリー、クリスマスホーリー、ビナンカズラ、コットンボール、ドライフラワーやドライフルーツ、リボンなどなど。

出来上がりの画像がないのが残念!



11/11-13 タマネギの苗植え 
耕運機で耕して、苦土石灰、牛糞堆肥、発酵油粕をすき込んで、畝にマルチを張ってタマネギの苗を植えました。種から育てた苗は丁度良い大きさに。
女性4人が力を合わせて、2日かけて約1000本植えましたよ。
後は2月と3月に追肥をします。お疲れさまでした。

そして、今日の畑ランチ〜♪
焼き芋、サンドイッチ、ピーナッツごはん、日曜日にだけ店に並ぶさば寿司...どれも美味しかったです。



11/5 薫炭(くんたん)作り

たまねぎ苗 と 島ラッキョウの花が可愛い

↓ 落花生


11/4 ラベンダー畑の土作り


2015 11/1(日) ハーブ畑の整備
ポット苗用の土作りや草取り。草ぼうぼうの所を耕して種まきを。。早春に菜の花畑が出現したら嬉しいなあ。
タマネギの苗・・ハイポネックス野菜用の効果、あり。


今日の畑ランチ!卵焼きも美味しかった!
天高く・・・嗚呼



10/30 畑作業 喜撰山ダムへ行ってみる



10/26 畑作業



10/24 わんさかフェスタ2015
Face book 宇治橋フェスタはこちら→☆



10/19 今日もリース作りなど
レモングラスでイベント用のリースをつくりました。
はやとうり



10/17 イベント(わんさかフェスタ)の準備など

そして、畑ランチ!


10/15 整地など
夏に大活躍してくれたグリーンカーテン・・四角豆とハヤトウリは残してゴーヤの片付け。ピッツァ・マルゲリータ用に残しておいたバジルを収穫してお終いに。赤トウガラシも収穫。

クリトリアはえんどう豆のような種がいっぱい。黄色の花は何だったかな?
 ↑そうそう、レモンマリーゴールドでした!


10/13 畑の整備やイベントの打ち合わせ



10/7 水タンク
水タンクが2器設置されました〜蛇口も付けてくれているのでとても便利!(嬉)
水路が止まっているときやお天気続きで水不足のときは本当に助かります。

10/4 整地、ドライハーブ作り、イベント作品制作(缶のデコパージュ)
涼しくなってきたので集合は9時に。
倉庫内の点検や片付けなどをしてデコパージュ作り。ペンキを乾かしてる間に穂紫蘇の収穫、バジルも紫蘇も抜いて整地しました。

ペンキを塗って、シールを貼って、ニスを塗って.....☆♪☆♪☆

+++++

今日のハーブティーは、倉庫に保管してあった沢山のドライハーブの試飲。とりあえず、ハイビスカスやローズヒップ、レモンバーベナなどを飲んでみることに。
フレッシュハーブはやはりレモングラスが爽やかでいい。

お隣の畑のHaさんがサツマイモを焼き芋にして差し入れてくれました(嬉)

9/28 イノシシ除けの柵作り
すでに張ってあるネットに黒シートを取り付けてシート押さえでしっかり固定しました。これでウリボウも入れないでしょう。
気温30℃ 休憩しながらの作業。
種まきしたタマネギに芽が出ました。


ステビア * フジバカマ * ハヤトウリの花 * クリトリア * シオン
藍(タデアイ) 

ステビア フジバカマ(原種)
ハヤトウリの花 クリトリア
シオン 藍(タデアイ)

そして、オキナワスズメウリが赤くなるのはもう少し先になりそう。
沖縄スズメウリ

9/26(土) 畑作業
枯れたラベンダーを抜いて整地。枯れ草を燃やしてチップを入れました。

秋ジャガイモの芽が伸びてきた。イノシシにヤラれたサツマイモは残念!
   〜〜〜〜

こらぁ〜〜



9/21-22 「長月イベント」@宇治市植物公園
毎回好評のハーブソルト作り、ハーブ苗、切花、ローリエ、ローズマリーの香りの食器洗剤、サシェなどのクラフト作品の販売。
レモングラスとレモンバームのミックスフレッシュティーの試飲・・喜ばれました。



ハーブソルトはフライトポテトで試食していただきました
美味しい〜!と好評
ポテトは米油、オリーブオイル、グレープシードオイルで揚げてあるので
サラッとしてます(Kiさん)


9/19(土) 畑の整備とポマンダー作り
8時集合。草取り、たまねぎの種まきをして、午後からエッグポマンダーを作りました。ポットラック畑ランチのおにぎりは栗ご飯、豆ごはん、梅しそ味。ゆで卵もサラダも手作りポテトフライもみんな美味でした。

ランチじゃないよ(笑)エッグポマンダー作り!




9/14 花壇作り
駐車場の入り口に小さい花壇を.....と。先ずは大きく穴を掘って、枯れ草を入れて、米糠をいれて土作り。



9/10



9/8 畑や駐車場の整備
台風18号接近中。雨の中、駐車場の草刈り。刈った草も寄せ集めました。刈りっ放しにしておくと、風が種をまき散らしてご近所さんに迷惑をかける....と気を遣うもぐらさん。お疲れさまでした。



9/7 畑の整備
今日から剪定枝チップ化物が配布されているので行って来ました。車4台で2往復。

街路樹や庭木などの剪定枝を、細かく砕いたチップ化物。 土の表面に敷くことで、雑草抑制や水分保持に効果があるマルチング材です。また、土と混ぜることで土が柔らかくなり、土壌改良材として使うこともできます。
・・奥山リユースセンター



9/6 秋ジャガイモの植え付けとキッチンソープ作り
ジャガイモは三種類。

ローズマリーを煮出して食器洗剤作り(ベニシアさんのレシピ)
そして、畑ランチ!



8/26 畑の整備



8/26 学習会はバジルソース作り
18時から商工会議所3F第2研修室でバジルソースを作りました。
材料は畑で収穫したバジルの葉、オリーブオイル、松の実、にんにく、塩、胡椒など。
今回はミキサーやフードプロセッサーは使わず、すり鉢で細かいペースト状になるまでごりごり摺りました。
そして試食....冷せいバジルパスタ、バジルコロッケ、トマトに紫蘇ジュース。パルメザンチーズをたっぷり加えて美味しかったです。
松の実の代わりにピーナッツやクルミ、カシューナッツを入れてもいいですね。

8/26
昨日もぐらさんから「たいへんや〜!」の電話もらったので、今朝とんで行ってみました。ら、
ガーン!
サツマイモやられました。にっくきイノシシめ!
でもピーナッツは無事だったので安心しましたよ。

8/24 バジルの収穫
バジルペースト用・・5人で手分けして持ち帰り、当日まで保管。



8/23 畑作業
また台風接近中。朝から雨が降ったり止んだり・・・悩ましい。
畑チームの3人(塾長、キッシーさん、クッキーさん)が頑張ってジャガイモ畑を耕してくれた。トウモロコシの風対策もありがとう。


8/19 畑作業とミーティング
バジルがいい感じに茂ってきた。花を咲かせると葉が硬くなるので先っぽをひたすら摘み取るのだけれど、わき芽が伸びてまたすぐに花を咲かせる。

ジンジャーリリーが咲き始めた。いい香りを放っている。

今日の収穫はゴーヤ、ズッキーニ、バジルなど。



8/8 畑作業
スイスチャードやズッキーニはお終い・・ほとんど引き抜きました。草の中から赤紫蘇やバジルが姿を現した。コスモスは放っておくと大変なことになるので、思い切りが必要。 フジバカマは草の中。嗚〜呼。

大勢で草取りするとすぐに成果が表われるので嬉しい。
何度も休憩しないとバテてしまいます。
もぎたてのイチジクが甘くて、大きいこと!スイカもきゅうりも新鮮。きゅうりはこの大きさでしっかり大人だそう(笑)レタスは?何レタスだったかな。
▲このページのトップへ



8/2 畑作業

今日の京都の最高気温は39.1度だったとか。
創草塾畑は草ぼうぼう。取っても取っても生えてくる雑草にはもうお手上げ。20分作業して1時間の休憩。体力回復はゴーヤの下でのミーティング・ブランチがいちばんです!

 

7/23 またまた台風・・12号が接近中



7/21(火)



7/18(土) 畑作業
ひたすら草取り・・・
ダリア、百日草、カレンデュラ
花色がなんとも鮮やかなブルーのクリトリア(蝶豆)と沖縄スズメウリ(植はLavendulaさん)


7/12(日) 畑作業
グリーンカーテンのゴーヤが伸びてきた(畑ランチの場所)


台風11号が接近中。ひまわりが心配・・・


草ぼうぼう・・・・
ズッキーニ えだまめ

スイスチャードはよれよれだけど、甲斐あって地面が見えてきた。
スイスチャード

挿し木講習会(6/20)の挿し木苗はしっかり根付いたようです。

ヒメヒオウギ
マロウ ホリホック



6/29 畑が元気!




6/7(日) ジャガイモと玉ねぎの収穫
9時集合。朝起きが得意な人は7時から〜!
畑整備の後、ジャガイモと残りの玉ねぎの収穫をして創草塾の販売所に置きました(赤白玉ねぎ取混ぜて5こで100yen)

そして、畑ランチ。





3/16 ジャガイモの植え付け
9時集合。
土中深くに枯れ草を埋め込んで、苦土石灰をばら撒いてしっかり耕して、種芋と種芋の間に肥料(牛糞と化成肥料)を置いて土をかぶせました。

塾長が種まきして育てたダリアは、花後は土中でしっかり球根ができていました。今度は、この球根を植えればいいんですね。玉ねぎ苗はヒョロヒョロだけどまだまだこれから〜。
ダリアの球根
スイートバイオレット(匂いスミレ)は春一番に花を咲かせます。


3/13

シカやイノシシの食害が叫ばれて久しいですが、私たち志津川ハーブ畑でも被害を被るようになった。
カモミールやフジバカマの新芽が食べられたり、チューリップの球根を掘り出して夜中に遊んだ跡形や鹿のフンがそこら中にいっぱい。
この間、柵を巡らせてくれたので、これで一安心。


私たちは人の手で育てられた豚や牛や鳥の肉は口にしますが、野生の鹿肉料理が食卓に並ぶことはほとんどないですよね。
欧米では日常的なジビエ(野生鳥獣)料理。これを普及する行事が各地で行われている。背景にあるのは深刻化する獣害。
先日、京都府が催したフォーラムで、猟師やフランス料理シェフ、野生動物研究者らが野生獣を食資源として活用する方策を討論したところ、たくさんのジビエ料理のメニューが寄せられたそうです。

ちなみに、
ジビエ(gibier)はフランス語で、英語ではゲーム(game)と言う。
ゲームパイ・・・パイは好きだけど、ゲームパイは、、ちょっとね(苦手)




2/4


1/20
大変!...年が明けて久しぶりに行った畑にシカの足跡が。チューリップの球根も掘り起こされて、青々していたカモミールも食べられて、、ネギまでも。
シカ除けの柵もしてあったのに飛び越えて来たのかしらん。

食べ物がなくなるとハーブまで食べちゃうんですね、でも、フキノトウに被害はなくてホッとしました。
早急に柵を巡らせなければ。。しかし景観のこともあるし、難しいところです。


▲ このページのtopへ