8/4
パリは今日も良いお天気ですが、NHKのニュースは日本の台風接近を伝えていました。

シャンゼリゼ大通りとモンテーニュ大通り
世界中から観光客が集まる、賑やかで華やかなシャンゼリゼ大通りと、女性が憧れてやまないモードが集まるモンテーニュ大通りをウィンドーショッピングします。地下鉄のフランクリン・ルーズベルト駅から地上に出ると、かわいい花と芝生で埋め尽くされたロータリーがありました。西側はモダンなブティックやカフェ、東側には商店街と緑あふれる広ーい公園。プラタナスとマロニエの並木。木漏れ陽がちかちか光って、なんでもない緑色のベンチまでがオシャレに見えるのだから不思議です。



こんな所にもカラフルなインフォメーションコーナーが。

モノプリで爪切り
スーパーマーケットは楽しい。真っ白でシンプルな爪切りを見つけました。さすがはパリ!爪切りまでもがオシャレ!と気に入って買いました。またこの爪切りの切れあじの良いこと。あれからずっと愛用しているのですが、あまりにもよく切れるので、…ん? これはどこ製だろう? どうもフランス製ではないな? と疑いを抱き、拡大鏡でしっかり見てみると、なんと、Made in Japan でした(笑)

ジャン=ポール・エバン 日本でも有名なショコラティエ



板チョコやマカロンがかわいく並んでいます。
(サントノレ店)

食に疎い二人
パリに来ていながら一度もフランス料理らしきものは口にしていません。朝はホテルでコンチネンタルだし、街歩きに疲れてお腹が空いてきたら美味しそうなパン屋さんやお惣菜屋さんを見つけてサンドイッチやキッシュ、クレープで済ませます。高級レストランに入らなくてもパリには美味しいものがたくさんあります。
それで、今夜は結局、パリジャンサラダとパスタ。ソースはちょっぴりフランス風で、盛り付けはイタリア風でした。ラテン系の店員さんが愉快でした。

うどんはパリでも人気
それにしても、夕べ食べた「国虎屋」のうどんは、本当に美味しかった。
スタッフが着ているTシャツの背中の「虎」がカッコよかった。 オーナーが四国の人だから、当然、麺がしこしこの讃岐うどんです。ビールを飲みながらおうどんを食べていた外国人のお客さんには笑ってしまいました。この時は、私たち以外は全員が外国人のお客さんでした。

夏だけの風物詩 移動遊園地
チュイルリー公園のリヴォリ通り側に、移動式遊園地が出来ていました。観覧車やメリーゴーランド、ゲームセンターなどがあって、あちこちで歓声が上がっています。夜の、この遅い時間に子供達はずいぶん盛り上がっています。屋台の、フウセンのようなふわふわ綿菓子が美味しそうです。綿菓子って、ヨーロッパにもあったのですね。
今、夜10時です。エッフェル塔がギラギラし始めました。鉄のレースのようなエッフェル塔が、チカチカと独特な光を放っています。とてもきれいでした。(エッフェル塔は、毎時0分になると10分間だけギラギラします)

今日も たくさん 歩きましたが、明日はもう帰国 …