無手勝雑記

■ 無手勝 050_カモミールの収穫 2008/06/07

花とおじさん・・あるいは、花つむ〜むすめーたちは〜♪

どちらも、ちょっと・・だいぶムリがありますが(^_^)ザ・タイガースの「花の首飾り」はひな菊の花でしたね。
昨日、アクトパル宇治の創草園で収穫したカモミールも同じキク科。
ジャーマンカモミールは白い花びらとプクッと膨らんだ黄色の花芯がとっても可愛い。この中に、甘いリンゴのような香りの精油がたまります。
風通しの良い所で一週間ほど乾燥させて出来上がり。
あとは、ゆっくりハーブティを楽しみましょう〜気分が落ち着きます。

三月に芽吹いていたフジバカマはしっかり育っていました。サラダでおなじみのルッコラは終わっていましたが、ゴマのような何とも良い香りがしていました。種を収穫してみましょ!☆
ハーブに癒されながらの楽しい創草塾実習でした



■ 無手勝 049_炭山で春を食す

 創草塾に参加するようになってから、道端の雑草にも目が行くようになった。家の近くにも食べられる雑草って結構あるんですね。

昨日は、炭山野外活動センターでのイベント「野草教室」に参加しました。炭山で取れる山菜や野草の説明をきいた後、山菜グループと野草グループに分かれて料理の材料を取りに出発。
取ってきた野草や山菜に毒草が混じってないか確認もしました。
@山葵 Aこごみ Bカンゾウ Cたらの芽、こしあぶら。その他にセリ、よもぎ。ハルジオン、ゆきのした・・・など。
摘んできた山菜はよもぎ餅や天ぷら、あえ物にしていただきました。スタッフの方たちが準備してくださっていた山菜ごはん、すいとん。もぐらさんのレンゲのゼリー・・・デザートまでいただきました。美味しい春を沢山いただいてお腹いっぱい!自然の中で楽しい一日を過ごしました。



■ 無手勝 048_ヨーロッパ・アンティークの手仕事展

 今、美術館「えき」KYOTOでユキ・パリス(Yuki Pallis)さんのコレクションが紹介されています。(4/23まで)
17世紀から20世紀にかけてのヨーロッパの糸と針の手仕事のコレクションです。激動のフランス革命期に職人の手によって作られた洗礼服や、僧院から見つかった、信者によって刺繍された僧衣をはじめ、テーブルクロスやランナー、ハンカチーフなど400点が展示されています。ハウスリネン類や道具類の可愛いこと!
白地に白糸での刺繍は、目を凝らして見ればクロスやハーフクロスされているのがやっと分かります。それほど細かい手仕事です。カットワークやドロゥンワークも素晴らしいです。

あの頃の時代には女性のたしなみとして、このような手仕事もなされていたようですが、、。それにしても、一刺し一刺し気の遠くなるような作業やその根気力はどこからきていたのでしょうか・・・
時代が違う、と言ってしまえばそれまでですが・・。

京都市左京区浄土寺に(哲学の道近くに)ミュージアムがあります。
  http://www.yuki-pallis.com/index.html



■ 無手勝 047_ハーブかるた【創草百花】 2008/3/30

 第3回みんなの水彩夢広場。創草塾コーナーでもハーブティーの試飲やハーブかるた大会で賑わいました。ハーブに関心ある人は結構多いようで、特にカリンやジンジャーの効用については皆さんよくご存じでした。
そして、ハーブかるた大会。
優勝者には優勝カップ、副賞としてハーブかるた【創草百花】が贈られました。準優勝者にも同じハーブかるたが。

■ ハーブかるた【創草百花】
創草塾一周年を記念して、柏村顧問(カッシーさん)が手作りされました。百花の中には、源氏物語にも登場する「フジバカマ」や宇治を代表するお茶「チャ」も詠まれています。

    ☆宇治の郷 濃茶薄茶に うらおもて カメリアシネンシス チャの香り
 
    ☆いにしえの 奈良の都で 菓子やティー なじみも深い シナモンニッキ
 
    ☆学名に ナスタチウムと呼ばれしも 我クレソンや オランダからし

                   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、バンザ〜〜イ!☆♪

実は、わたし、思いがけず準優勝でこの素晴らしいハーブかるたを頂きました。優勝されたMさん、おめでとう〜♪Mさんには完敗でしたが、ほんとうにラッキーでした。
ありがとうございました



■ 無手勝 046_ハーブに親しむ集い 2008/3/10

野外学習センター・アクトパル宇治で創草塾のイベント「ハーブに親しむ集い」があり参加しました。

■ ハーブを植えよう
ハーブ苗の植え方を教わり、チャービル、ロケット、ミントなど200株の苗を植えました。

■ ハーブを食べよう
ハーブや薬草、山菜を使った料理(ハーブティ、ハーブクッキー、ハーブパン、豚汁、山菜おこわ)の紹介と試食会。
豚汁のトッピングはセリ、みつば、ねぎ。もぐらさんの手作りたくあん、ふき味噌は美味でした。babarianさんのジンジャージャムはシャキッとした甘さ、シナモンティはお砂糖なしで程よい甘さ、ローズヒップティはちょっと酸味があってさわやか。ハーブクッキーも美味しかったし、ハーブパンはバジルやローズマリーなど4種類のハーブが練りこんであって最高でした。

■ ハーブを学ぼう
研修室で柏村先生(お茶っ人名はカッシー)の講演会。
ハーブについていろいろ教えていただき、ますます興味が湧いてきました。
この春は沢山ハーブを植えて、たくさん食べて、たくさん楽しもう〜☆




■ 無手勝 045_映画でストレス発散!

 昨夜はちょっと連れ合いとケンカして、、、今朝になっても気分がすっきりしないので映画を見に行ってきた。見たい映画があったので丁度よかった。

   「エリザベス ゴールデン・エイジ」

前回の「エリザベス」から、もう10年近くにもなるんですね。ケイト・ブランシェットは相変わらずきれいでした。衣装も豪華でイギリス女王になりきっていました。国家と結婚し非情にならざるを得なかったエリザベスが、ラストシーンでチラッと見せた人間的な表情にホッとするものを感じた。
エリザベスの愛人ローリー卿は新大陸でイギリスの最初の植民地を築いた人だそうです。史実に基づいた映画も面白い。

見終わってから、鉄の女と言われたサッチャー女史を思い起こした・・・


■ 無手勝 044_ふかふかベッド作り(創草塾) 2008/3/2

 今日はポカポカと春の陽気となりました。奈良・東大寺のお水取りも本行に入り、昨夜は二月堂の舞台に10本のたいまつが登場したそうです。

前回の畝作りに続いて、今回は土作り。草や石ころを取り除き、石灰や配合肥料を丁寧にすき込んでふかふかベッドが出来上がりました。芽吹いているフジバカマにも追肥しました。
3/9(日曜日)には、ここアクトパルでイベント「ハーブに親しむ集い」があります。参加者のみなさんと一緒に200株のハーブ苗(ルッコラ、オレガノ、カモミール)を植えていきます。そして、ハーブを使った豚汁、山菜ごはん、ハーブパンやハーブクッキーなどの試食を楽しんでいただき、ハーブの栽培方法の講義、ハーブ苗のプレゼントもあるんですよ!☆

今回も例の幻うどんに舌づつみを打ち、今日のお勉強会はお終い〜☆皆さま、お疲れさまでした。



■ 無手勝 043_なばなの里と薬草の里 2008/2/24

 昨日は創草塾・視察研修会。午前8時JR宇治駅集合・出発。朝6時の時点では宇治は吹雪でした。関が原や伊吹はどうなんだろう・・興味津々。
10時過ぎ、なばなの里に到着。
目を引いたのは蜂の巣みたいなミツマタの花。高級和紙の原料になるのですね。
有名な伊豆の河津さくらもありました。まだまだ蕾みは硬いですが確実に春を感じます。沢山のパンジーは長良川の水の流れを表現しているのかな?咲き揃ったら見事でしょう。
 
ベゴニアガーデンは春爛漫!一年中こんな風にさいてるのかしら?ベゴニアがあまりにも派手なのでフクシアが霞んで見えました。とてもチャーミングな花なのですが・・。
昼食は、長島ビール園で「はまぐり釜めし」セット。地ビール(ビルスナー)で乾杯!
そして、関が原を通って伊吹薬草の里文化センターへ。
伊吹山は薬草の宝庫だそうです。
お勉強の後は薬草風呂へ。ヨモギが主体でトウキ、シャクヤクなど7種類の薬草が使われていて、冷え性、腰痛、肩のこりなどに良く効くとか。雪がちらつく中での露天風呂は格別でした〜とても気持ちよかった。お天気の時にはここから伊吹山が望めるそうです。伊吹山百草湯「富貴美人」しっかりgetしました。
バスの中で、もぐらさんの「草花遊び」入門。
飲み込みの悪い塾生(私のこと)相手に、根気良く優しく教えて下さいました。おかげさまでバッタ完成!(ほとんどもぐら先生作ですが(^_^;))

19時30分予定時刻ピッタリに宇治駅到着。楽しくて、美味しくて、温まった研修会でした。


■ 無手勝 042_畝作り(創草塾)

 今朝はほんのり雪化粧。昨日もチラチラ雪が舞っていました。そんな中、今回の創草塾・勉強会は畝作りの実習でした。そして、豪華な付録は偶然のお風呂と噂の幻のうどん。

畝作りは、固くなった土をスコップやクワで掘り起こすところから始めます。肥料をもらった雑草はしっかり育っています。ここで、もぐらさんから「仏の座」の説明を受けて、またひとつお勉強になりました。
どんどん掘り起こしていくと大小様々な石がゴロゴロどんどん出てきます。踏み石にでもなりそうな大きなものまでも。出てきた石は集めておいて後で畝の間に敷き詰めます。
今も雪がチラついていますが、もう春ですね〜「ふじばかま」はしっかり芽吹いています。
良い汗流し、女性軍はお風呂でゆっくり疲れを癒し、男性軍はその間にオカタズケ(^_^;)
そして、隠れ家でこだわりの幻うどんのフルコース。言うまでも無く抜群のお味でした。詳しくお知りになりたい方、食されたい方は創草塾に参加しましょう!
初夏に咲き乱れるラベンダーのハーブガーデンを夢見つつ今日のお勉強会はおしまい〜☆ありがとうございました。



■ 無手勝 041_"ロマンティック "よ、永遠に 2008/2/14

 今、京都駅ビル・美術館「えき」で「内藤ルネ展」が開かれています(17日まで)
内藤ルネさんは、私(達)が少女だった頃からおよそ半世紀ずーっと楽しませてくれたマルチ・アーティスト。少女雑誌のイラストやマスコット人形、インテリヤ雑貨など、ルネさんのデザインで溢れていましたね。ヴィヴィッドな色彩で、いつも夢がありました。

お名前の「ルネ」は、大ファンでもあり憧れていたルネ・クレマンさんと同じにしたかったのだそうです。「禁じられた遊び」や「太陽がいっぱい」のフランスの映画監督さんでしたね。

わが家の収納庫にもルネさんの動物園シリーズの一部が眠っていることを思い出しました。
花束パンダとクマさんです。パッチリお目目に三本のまつげが可愛いでしょ! 
  

上へ▲