■ 無手勝 040_アラン島に消えた愛 2008.1/23

 「アラン島に消えた愛」を年末にやっと読み終えた。
うまい具合に、お正月にBS-hiでアラン諸島が紹介されていました。紀行番組ですから、行って見たくなるようなベストシーズンの美しい所ばかりが映し出されていて、この本の背景イメージとは全く異なるのですが、文中に出てきた場所や聞き覚えのある地名などが紹介されると、何となく想像できて楽しめました。アイルランドのもっと深い部分も知りたくなりました。
そもそもアイルランドに興味を持ったのは、ダブリンが舞台の映画「ライアンの娘」を観たときから。
それに、グレゴリー・ペックの祖国でもありましたから・・。

今日の新聞記事より
日本航空は、今年4月以降の北米や欧州向けの割引運賃を申請したそうです。許可が下りればインターネットと事前予約を組み合わせることで、成田・バンクーバー間は往復5万円から。ロンドンへも往復6万6千円から購入可能になります。

  実現なるか・・・アラン諸島!

うっすら雪化粧した京都・西山(1/17)



■ 無手勝 039_大掛かりな剪定
2008.1/20

昨日、 思いがけない所にクレーン車が入ってきました。小学校の裏手にあるこの道はお墓に通じるだけで抜け道ではありません。お墓の入り口辺りには大木が何本かあって、「宇治市の名木100選」に選ばれている桜(そめいよしの)もあります。その手前には茶畑が広がっています。

いったい何が始まるのか興味津々でいましたら、、、
 先ず、人が吊り上げられて、、、樹木の茂みの中に下ろされて、、、
それから、チェーンソーで木を切る音がして、、、大きな枝が次々に運ばれていきます。
高枝切りバサミではどうにもならない、二日掛けた大がかりな剪定でした!

この一週間は、うり坊(6ヶ月児の孫)を預かっていたオカゲで窓の外に目をやる時間が多かった。歳とって、外出する事もままならなくなってきたら、こうした窓の外の些細な変化が楽しみになってくるんだろう・・な。



■ 無手勝 038_冬の北海道

藻岩山ロープウェイ
使わなければ流れてしまうJALマイルの特典を利用して北海道へ行ってきました。
札幌駅前は−2度。もいわ山展望台は−7度。体に寒さは感じませんでしたが、顔は痛みを感じるほどの冷気でした。しかし、爽快な気分を味わうことができました。
サッポロビール博物館

 ぬ・く・も・り
サッポロビール博物館は開拓使(明治政府)の歴史と共に歩んだようです。手探りの手作りからコンピューター制御の今日まで偉大な先人達によって、そのビールの味は脈々と継続されたのです。

二階のミュージアムバーで早速試飲しました。
創業当時の「開拓使麦酒」・・濃い味がします。突き抜けるような喉ごしはありませんが、長く口の中に溜めておいてもその味は変わりません。しっかり者の長男といったところです。
二杯目は「エビス(ザ・ブラック)」は黒麦芽の風味だそうですが、私には薄味のサッパリした味に感じました。お茶がわりに何杯もいけそうです。美しい和服の長女かな?
三杯目の「黒ラベル」は透明感のある喉ごしにキリリとした刺激のある味です。一気飲みの方におすすめです。活発な二男坊です。
二女、三男等も試飲したかったのですが、同伴者のアドバイスによりこれまでにしました。再会の時までのしばしの別れです。 (うき・夫)

タイラーさんが紹介して下さった「ようこそさっぽろ」
       http://www.welcome.city.sapporo.jp/
冬の札幌を大いに楽しみ、収穫ある三日間でした。




■ 無手勝 037_今ごろですが・・・初日記 2008.1/6

新年おめでとうございます。

 昨日は、お年始先でご馳走になりました。美味しいお酒とワインも。日本ワイン発祥の地・山梨県のワイナリー「蒼龍」の赤ワインはまろやかでとても美味しかった。
そのあと、御香宮さんへ初詣。 よいお天気でした。
次は、伏見大手筋の利き酒屋さんのカウンターでまた一杯!お隣には若い女性の三人組。
選んだお酒は大吟醸純米「しめ太」
しめ太は同志社の創立者・新島襄の幼名だそうで、同志社のOBの方のリクエストで作られたお酒だそうです。さわやかで、上品で、深みのあるお味でした。
好きなアイスワインは、ドイツ産の「マドンナ」がありましたが、今日のところは我慢して、、、また次の機会に。
帰りの京阪電車・・ほろ酔い気分も手伝ってか、おしゃべりしていてうっかり二駅も乗り越してしまいました。今年、初乗りで初乗り越し。何かよい事あるかしら・・・?

 みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。



■ 無手勝 036_創草塾のクリスマスパーティー 2007.12/12

12月はイベントやパーティーがいっぱい!昨日は創草塾のクリスマス・ティーパーティーに参加しました。
会場に入ると、なんだかシナモンのい〜香りが漂っています。赤い実が可愛いクリスマスホーリーとクリスマスツリー。ひときわ目を引いたのはクリスマスリース。
テーブルの上には皆さんが持ち寄ったプレゼントが山積み。別のテーブルにはお寿司にサンドウィッチ、ケーキやお菓子、手作りのハーブクッキーなども。いちばん奥のテーブルにはハーブティーが用意されていました。これだったのね!いい香りは。
司会はらんらんちゃん。先ずは塾長のご挨拶、そしてシナモンティーで乾杯!
もぐらさんからリースの説明を聞きました。シックで豪華なリースです。さすが!制作に使われている材料がちがいます。ほうのき、ハス、ハッカク、オニグルミなど35種類も。
ベニバナもドライフラワーになるんですね・・くちなしの実みたく可愛いです。ほうのきの実は初めて見ましたし、オニユリは蕾のまんまドライになっていました。
そして、
塾長さんと美女の優雅なソシアルダンス。カレーパンのミニライブ。ゆうさんはきれいな声で「かかし」、皆でクリスマスソングを唄い、 健さんの「千の風になって」・・優しい声に癒されました。
あっ、いつの間にかスリムなサンタクロース登場!ビンゴゲームで益々盛り上がり、ジャンケンゲームも楽しみました。
ビュッフェ形式で沢山いろんな物いただいて、ハーブティーは3杯も。それも素敵なカップで。シナモンティーとミックスティーとローズヒップ&ハイビスカスティー。そうそう、ワインもいただきました。

楽しい楽しい「創草塾クリスマスパーティー」でした。
夜9時半・・雨はきれいに上っていました・・。
お世話くださった皆様、ありがとうございました。



■ 無手勝 035_新風館のイルミネーション 2007.12/10

京都・烏丸六角にある新風館、私としては若者の街というイメージが強かったこともあって行ったことなかったのですが、昨日はこの近くまで来たのでちょっと寄ってみました。
・・・なるほど。噂どおり、カラフルで賑やかなイルミネーションでした。

ちょうど、ここの中庭でINSPi(インスピ)のクリスマスライブ&CD即売会があり若者達で盛り上がっておりました。好男子6人のボーカルグループでした。

 ♪この〜木 なんの木 気になる木〜♪日立の樹の歌は昔からおなじみですが、今はこのボーカルグループが歌っているそうです。
そういえば・・・
日立のキャッチフレーズは Inspire the Next. 
このボーカルグループINSPiと何か関係あるのでしょうか・・?

新風館(Shin-Puh-Kan)はなかなか活気のある街で、若者達が元気でした。
この日、私達もちょっと早目のクリスマス・Hulaパーティーを楽しんできました。



■ 無手勝 034_綿の木 2007.11/28

映画「風と共に去りぬ」で、スカーレット・オハラが畑仕事を嫌がる姉妹を叱咤しながら綿摘みをしていましたね。荒廃したタラの丘で、スカーレットは右手こぶしを上げて「もう二度と餓えたりはしない!」・・・あのシーンは印象的でした。

あの綿の木です。
開花一日目はクリーム色で、二日目にはピンクに変わって萎れていきます。
初夏にタネを植えて花が咲いたのは9月半ば。それから2ヶ月近くもかけて実を大きくし、はじけて中から白い綿があふれるように出てきました。

綿の木は乾燥した暑い所で、のイメージがあったので育つかちょっと不安でしたが、84才になる母がわざわざ送ってきてくれたタネだし、、、と思い植えてみました。


■ 無手勝 033_あじさいも勘違い 2007.11/19

紅葉もかなり進み鴨川にユリカモメが舞うこの時期にあじさいの花が咲いた。
墨田の花火 ユリカモメ(京都鴨川・松原橋)
去年挿し木した紫陽花(墨田の花火)が今年初めて咲いて、その後普通に新芽を出した。・・・と思っていたら、これが花芽だったとは紫陽花も大きな勘違いをしたものですね。さすがに9月頃から長〜いことかかって11月にやっと花開いた。寒さに震えながらよく頑張ってます。

咲く時季を間違えた桜のことはよく耳にしますが、紫陽花ははじめてのことでした。四季感のない花屋さんででも、この時期にあじさいはあまり見かけないような気がしますが・・・。

昨日は木枯し一号が吹いたそうで、今日も寒い一日でした。




■ 無手勝 032_アロハの心

本当に久しぶりの大阪。見上げた空は四角くて狭かったけれど、よく晴れていました。

「チャリティー・ タヒチアン&ハワイアンコンサート」は素晴らしかった。
アロハ(Aloha)の心はハワイアンの文化と精神。他人に対する寛容と敬愛と助け合いの精神をあらわしているそうです。だから、「こんにちは」も「ありがとう」もアロ〜ハ!なのですね。

フラからは癒しを、迫力あるタヒチアンバンドと若さあふれるタヒチアンダンス・ココナッツガールズからは沢山の元気をもらいました。ダーリン・アフナ(Darlene Ahuna)は透き通った綺麗な声に裏声が素敵でした。(画像はリハーサル中)
このコンサートの収益金は日本赤十字社や日本ユニセフ協会などに寄付されます。関西フラ協会が共催ということもあって、私たちのグループも一曲だけ踊らせていただきました。十八番のウア・リケ・ノ・ア・リケ(Ua Like No A Like)を。
アロハの心は持ち続けなければ・・・



■ 無手勝 031__「創草塾」に参加して

植物は私にとって最も興味ある分野なので、「創草塾」のことはずっと気になっていました。・・というわけで、先日初めて参加させていただきました。期待していたとおり素晴らしい勉強会でした。

今、わが家にも咲いているシオンやコルチカムもハーブ・薬草の仲間でした。
シオン・・切花や生け花のほか、根を煎じて咳止めや鎮痛剤に用いられるそうです。

コルチカム・・サフラン属なのでハーブですね。例年なら葉が枯れたら掘り上げて、藤のカゴなどにコロコロっと入れておいて家の中で花を咲かせるのですが、今年は土の中で咲かせました。お日様をたっぷり浴びたせいか、いつもの年より色鮮やかな気がします。

この日の帰り、JR宇治駅で電車を待っていると、「創草塾」に参加していたという方が声をかけて下さいました。車中、植物やハーブの話に夢中になって危うく乗り越してしまうところでした。
このお方、二条まで帰られるそうで、「創草塾」のことは新聞で知ったそうです。次回、お逢いした時にはお名前を聞かなければ・・。
ますます「創草塾」が楽しみになってきました。