■無手勝 020_屋根の上でガーデニング(その4)

えんどう豆もそら豆も終わったので屋根の上が少しスッキリした。赤玉ねぎは葉が倒れてきたのでそろそろ収穫です。ヒヨドリがイチゴやユスラウメを狙っている。このヒヨドリ、電話線に止まって私の姿が消えるのをじっと待っているのです・・授粉を手伝ってくれたワケでもないけれど、まぁ、少しだけ分けてあげよう・・かな?
☆赤い宝石みたいで可愛いでしょ!
☆茎ブロッコリーは、収穫時期を過ぎてトウがたってしまった・・・私みたい!
     ☆一重咲きのシャクヤク  と アヤメ


■無手勝 019_京都・五条のつばめ

五条のつばめ・・と言っても本当のツバメの話。
私が子供だった頃、玄関の天井にツバメの巣があった。軒先ではなく家中にあったので、ツバメが来ている間は、自由に出入りできるように玄関の戸はいつも少し開けてあった。
子供は残酷(私のこと)・・踏み台に上って巣を突っつこうとしているところを祖母に見つかり酷く叱られた思い出がある。(ヒナをちょっと触ってみたかったに違いない・・)

とんと見なくなったツバメの巣・・河原町五条と烏丸五条の間に、今も二つだけツバメの巣が残っている。一つはつぶれかけているが、もう一つは健在で今年もやって来て子育てしている。交通量も多く緑も少ないこの場所で親ツバメはせっせとエサを運んでいる。この辺り、天敵のカラスをあまり見かけないので案外安全なのかも知れない。
親ツバメがエサを運んで来ると、ヒナ達は顔いっぱいに大口開けて・・それは、もう、品も格もないといった感じだが、それがまた、とても可愛い!(生存競争に打ち勝つためには致しかたない・・か。)



■ 無手勝 018_屋根の上でガーデニング(その3)

屋根の上がだんだんジャングル状態になってきた。ビニールポットで出番を待っている花苗もいる。早く植え替えてあげなければ・・でも、まだ咲いている花を抜いてしまうわけにもいかないし・・。広〜いお庭も欲しいけれど、お世話も大変だろうな・・・?
☆オオデマリは終わりに近いけれど、ハナビシソウは先月から咲き続けている。パンジーは、切り戻して追肥したので又きれいに咲いている。
☆カップ咲きの可愛いアンジェラと優雅な感じのアイスバーグ。黄色は普通のミニバラだけど美味しそうな色してるでしょ!


■無手勝 017_「男前」NYに乗り込む! 2007.Apr.

「男前」豆腐がニューヨークデビューを果たしたそうな。豆腐は日本から空輸され、製造した翌日にはスーパーの店頭に並ぶらしい。価格は米国で一般的な豆腐の二倍以上になるそうだが、、、京都生まれのこの「男前」、ヘルシー志向のニューヨーカーにも気に入ってもらえますように・・・。
パッケージに大きく「男」と書かれたユニークなデザイン!


■無手勝016_屋根の上でガーデニング(その2)

ベランダで育てた新鮮な野菜をさっと洗ってそのまま食卓へ。・・・というのはユメのはなし。それでも、それなりに生長し、えんどう豆は収穫の時期を向えている。
ブロッコリーはビタミンやミネラル、食物繊維の宝庫です。早生そらまめは乾燥に弱いのでちょっと心配・・屋根の上はとても過酷なのです。



■無手勝 015_ちょっと岡山・・後楽園

後楽園・・20年位前まではよく野球場と間違えられたものですが、後楽園球場は東京ドームに変わりましたから、今はその心配はありません。そうです、後楽園は日本三名園の一つなのです。
☆芝を大量に使った庭(二月に芝焼きが行われます)
後楽園には300年の歴史があるのですが、江戸時代の姿を変えることなく現在に伝えられてきているのです。
18年間暮らした岡山へは年に数回行くのですが、後楽園は実に30年ぶりのことでした。
姪っ子の結婚式のお・か・げ!


■無手勝 014_今どきの人に仲間入り・・・iPod shuffle

それにしても、電車の中で音楽を聴いている人が多い。何かを聴きながら携帯メールしている人もいる。ひと昔前だったら、通勤電車の乗客は本を読んでいるか、寝ているか、あるいは目をつむっている人がほとんどだったけれど・・・。この頃はオジサン族の中にもイヤホーンぶら下げている人がいる。みなさんイイ顔(表情)してはります。
この間、誕生日プレゼントにipod shuffleをもらった(嬉)。今はハワイアンとパリミックス(paris mix)しか入っていないけれど、だんだん曲数を増やしていきたいと思っている。・・・というわけで、私もその仲間入りをした。
 
          2.7×4 クリップ式
    チョコレートみたいな形が可愛いでしょ!



■無手勝 013_屋根の上でガーデニング(その1)

悲しいかな我が家には露地がない。だから全て植木鉢栽培です。ほっといても自分でちゃ〜んと大きくなって花を咲かせたり、実をつけたりもするのですが・・・結構手間がかかります。それでも、手間と愛情をかけたぶんくらいは応えてくれるので嬉しい。だからヤメラレナ〜イ!・・のです。
  ↑これは何の花でしょう?

    ここ を覗いてみてね!
 



■無手勝 012_FOREVER FOLK in Uji ・・・青春なとき 2007.Mar.

青春。それは年齢に関係なく輝いている時。昨日、それを実感させてくれたフォークライブは素晴らしかった。会場全体が、まさに青春なとき・・だった。わたしは団塊の世代。どの曲も心に残っていて当時を懐かしく思い出させてくれた。 
花の首かざり・・・この時は東京に住んでいた。GSが全盛の時で、ACB(アシベ)など「うたごえ喫茶」によく通ったものだった。

神田川・・・この時には就職も決まり京都に来ていた。

  あなたはもう忘れたかしら
  赤い手ぬぐいマフラーにして
        ・・・
        ・・・
  若かったあの頃何も怖くなかった
  ただあなたの優しさが怖かった

べつに、この曲を地でいっていたワケではないのだが・・下宿先でひとりで聴くときは、曲の主人公に自分を重ねてみたりした。友達とわいわい一緒の時は、替え歌したりしてバカサワギを楽しんだ。 ただ あなたのシャッキンが怖かった・・とかにして。(笑)

学生紛争はもう下火になっていたけれどノーテンキな青春してたな〜・・。青春の真っ只中にいた時はそんなこと何も感じなかったけれど、今はなにもかもが懐かしい。

このライブを企画し携わって下さった「SNSお茶っ人」のみなさま☆ありがとうございました☆



■無手勝 011_割り干し大根

なんと、大根の93%は水分だそうです。お天気にも恵まれて、割り干し大根が見事完成しました。上手く出来上がった理由は天候にもあるのですが、何よりもSNS日記で紹介して下さったこの時期がちょうど良かったのです。桜の花の頃にはよく雨が降りますものね。

             みずみずしい大根が・・哀れにもこのような姿に・・
          そして、はじめて作ったハリハリ漬け。今夜はこれで一献!

京都・錦市場のプロが作ったハリハリ漬けとも味くらべしてみた。手作りした方のハリハリ漬けにはお日様の香りがした。やはり、手作りには敵わないわね。
手作りすることは好きなほうなのですが、割り干し大根はお店で買うもの、と決めていましたから割り干し大根を自家製で!の発想はありませんでした。お天とう様まかせで簡単に出来るものなんですね。紹介して下さった宮崎のよねはるさん、ありがとう。