6/17
 Lady Elliot Island レディ・エリオット アイランド
サンゴで出来た美しい島
世界遺産グレート・バリア・リーフ Great Barrier Reef は200万年もの歳月をかけて形成された
世界最大の珊瑚礁です。

ゴールドコーストから唯一行けるレディ・エリオット アイランドへ

レディ・エリオット島は、国立公園に指定されていてグレート・バリア・リーフの最南端にあるコーラル・ケイと呼ばれるサンゴで出来た島です。グレート・バリア・リーフには200以上の島があるのですが、サンゴでできた島で上陸出来る島は3つしかないそうです。その内のひとつがレディ・エリオット島です。島の周りはサンゴでぎっしり覆われているので、この島に船で行くことは出来ないそうです。

朝6時05分にホテルを出発。クーランガッタ空港から、およそ1時間40分で到着です。

滑走路にはこの標識が一つだけ!

浜辺まで乗せてってくれました。
(歩いてもすぐなのですが)

シュノーケリングと魚の餌付け体験

それはそれは素晴らしかった。グラスボトムボート(ボートの底が水族館のように海底の様子が見える)で海岸から10分ほどのポイントまで連れて行ってくれます。水に顔をつけると、珊瑚礁がすぐ目の前に広がり、魚の群れがサ〜ッと泳いでいくのが見えるのです。インストラクターの人がニモ(ディズニーのアニメ映画ファインディング・ニモ)のいる場所まで連れて行ってくれました。クマノミがサンゴの間をクルクルと (方向転換がすごく速い) 遊びまわっている(?)様子がとても可愛かった。サンゴは見た目はやわらかそうですが、うっかり触ると怪我をするそうです。シュノーケリング体験をとおして、海の世界の神秘を感じました。

   (クラウンアネモネフィッシュ)
     クマノミのニモです
         ↓   
   
手のひらに餌を置いてそーっと
沈めると、魚たちがサ〜っと集まって
きます。

カクレクマノミの写真はaquaroom様よりお借りしました。

昼食はビュッフェ形式でシャンパン付き

レディ・エリオット島を後に

南太平洋、クィーンズランド州の美しい海岸線、フレイザー島を見ながらクーランガッタ空港へ戻ります。レディ・エリオット島上空では、いろんな角度から島全体が見られるように旋回(360度)してくれました。ゴールドコーストあたりでは、かなりの低飛行でグルーっと回ってくれましたから、ヒンターランドや蛇行して流れるネラング川、そして、そのネラング川が南太平洋に注ぎ込まれている河口の様子(地形)がよく解りました。

Aus topへ