![]() コンランショップの近くにミシュランもありました。コンラン卿が最初に手がけたのが食部門ミシュランだったそうですね。地中海料理がベースなので、一度はこのミシュランで食事してみたいと思っていましたが、ランチは2時で終了していました。1階にあるお店では、店員さんが片付けたり、掃除したりしていました。お魚など、調理してもらって、持ち帰ることも出来るようでした。 |
■ チノパンツ |
「イギリスへ行くのなら、ぜひ、チノパンを買ってきて欲しい!」と頼まれていたので、それを買いにハロッズへ行きました。私が前もってインチに換算しないで、センチでお願いしたものだから、売り場の人が、横手の方から、長ーい竹の物差しのようなものを取り出してきて、「あっ! ここだ! ○○センチはここよ。ホラッ!」といった感じで、売り場の男の人と女の人が、ふたり頭を寄せ合って、○○センチの位置をさがしているのです。愉快なコウケイでした。二人ともご年配でした。 換算表とか、早見表とか、用意してないのかしらん?… |
■ 異文化体験? |
![]() |
■ ケンジントンガーデンズへ |
![]() …ん? そうだ! きょうは土曜日だったんだ! あぁ〜〜なんでもっと早くに気が付かなかったんだろう。 この花屋さんを見て思い出したのですが、今日は、1週間に1度だけマーケットが開かれる土曜日だったのです。 映画「ノッティングヒルの恋人」で知名度がぐっと上がったポートベローのマーケットはこの近くなのです。 (お店が並ぶのは土曜日、朝から夕方5時ごろまでです) |
|
![]() ![]() ![]() |
今、午後7時です。犬に散歩をさせている人、ボール遊びをしている人、芝生に寝っころがっている人、ベンチでゆっくりくつろいでいる人、ジョギングしている人など、大勢の人が公園を利用しています。観光客や地元の住人が自由にのんびり出来る公園がそこらじゅうにあって羨ましく思います。日本の公園とは根本的に目的が違うのですね。 | |
![]() |
|
この坊やの動きが活発で、なかなかシャッターが切れません。この子のお父さんが、「ボーイ、ボーイ!」と呼んで気を引かせようとしてくれるのですが、かえって面白がって走り回ります。とうとうお母さんが捕まえて、ふたりでカメラに収まってくれました。お二人ともスラーッと背が高く、目がきれいで、なによりも笑顔がステキでした。 「金髪、長頭、碧眼」 アングロ・サクソン系なのかな? |
|
|
|
こころひかれるロンドン…明日はパリに移動します |
![]() |
![]() |
▲ |