旅の記録 冬の北海道 |
|
![]() |
JALマイルの特典を利用して北海道へ行ってきました。 札幌駅前は−2度。もいわ山展望台は−7度。体に寒さは感じませんでしたが、 顔は痛みを感じるほどの冷気でした。 しかし、爽快な気分を味わうことができました。 |
1/8 いちにちめ |
京都駅八条口よりバスで伊丹空港へ。6:40→7:40 伊丹/札幌JAL2001便 09:00発 きれいになった伊丹空港は、お正月休みの混雑のピークも過ぎて静かでした。 チケットレスサービスはとても便利。インターネット予約しておいて、当日に自動チェックイン・発券機(TCM)でチェックインし、同時にシートマップから好きな座席を選んでチケット(搭乗券)を受け取ります。運よく足元の広いところの席が空いていたのでそこをゲット。 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊丹空港内で朝食 | 佐渡島上空は快晴 ・・・・・→ 新千歳空港10:23到着 |
|
■ 北海道大学 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラーク博士像 ▲ あまりにも有名な Boys be ambitious ! |
|
■ もいわ山展望台・・・晴れていれば、弧状の石狩湾や支笏湖方面の恵庭岳まで一望できるそうです。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ロープウェイ山頂駅からは雪上車「モーリス号」で。そして、展望台までは徒歩。 ・・・滑らないように雪かきされています。 ![]() ![]() |
|
Restaurant 531 山頂レストランで素晴らしい夜景を見ながら・・・のハズだったのですが、吹雪で何も見えず。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■ JR タワーT38 (展望室 タワー・スリーエイト) |
![]() |
JRタワー・・・173m 38階(160m)の展望フロアーへは専用エレベータで、所要時間は55秒。360度の眺望とフロアーのゆとりのスペースが素晴らしい。 エレベーター内のArt Work 札幌を拠点に活躍するグラフィックデザイナーの作品がエレベーター内の壁一面に。札幌に他の都市を重ね合わせた「Superimposed Sapporo Map」に京都・宇治が。常設なのでしょうか・・素晴らしい! |
![]() |
|
■ 大通公園のイルミネーション |
ホワイトイルミネーションはほぼ終わっていたけれど・・・ ・・・これは素晴らしかった! |
![]() |
back | homeへは上のメニューからお戻りください | ![]() |
上へ▲ |