四日目 フランクフルト
12月1日(水) 帰国日。 晴れ − 7℃

今日もドイツ全土が氷点下。でも、それほど寒く感じないのが不思議。

ホテル出発の11時までには少し時間もあるし、近くのスーパーマーケットへ行ってみることにした。地元の人たちが利用しているのだろう・・日用雑貨や食料品に、日々の生活のにおいを感じたりして結構楽しい。
日本でも人気のチョコレート(リッタースポーツ)がお買い得!おすすめのドイツのチビッコ用の菓子も買ったりして。。そして、昨夜のパン屋さんにも寄ってみる・・ハサミのようなトングがおもしろい。
ラディソンBLUホテルの外観・・・EUROの形をしてます(笑)
この時期だからロビーには大きなツリー▲そして▼お菓子のアドベントRadisson Hotel
このアドベント・クッキーは、はがして食べても良いことになっていて、
翌日には、ちゃんと新しいクッキーが補充されていました。

フランクフルト国際空港
フランクフルト発 14:20 LHO740 → KIX(関西国際空港)到着予定 09:35(直行便)

アイスワイン
空港の免税店でアイスワインを二本。Krug.Eiswein22.50×2
(ドイツ行きが決ったときからアイスワインを楽しみにしていたので嬉しい)
アイスワインはドイツ生まれ
1794年の冬、ドイツのフランコニアの農場で、世界初のアイスワインが生まれました。その年のフランコニアは予想もしない霜に襲われ、熟した葡萄がそのまま放置されたために凍ってしまい処分することになりました。貧しい農民たちは、捨てるはずの葡萄で僅かなワインを造ったところ、とても甘みの強い、芳醇な香りのワインが出来上がりました。この奇跡的な偶然から生まれたのがアイスワインなのです。(カナディアン・アイスワイン・ギャラリー より。)
  http://www.cig-jp.com/01_summary/index.html

搭乗案内のアナウンスを聞いて、バスでここまで移動するのだけれど、結構な距離。ヨーロッパではヒースロー空港(英国)に次ぐ大きさだそう。結局、30分遅れての離陸でした。

ドイツにいたのに、ドイツビールを味わったのはこの時が初めて。なぜか、空港の免税店でビールは売られてなかったんですよね・・・(??)
おつまみは、やはり、プレッチェルでした。
関西国際空港(KIX) へ 
  復路はおよそ10時間30分。 KIX到着予定 9時35分 快晴 15℃
fin



あ・と・が・き


上へ ▲
home トラベルのtopへ