 |
別名・・ギンバイカ(銀梅花)
フトモモ科
開花期・・初夏(5-6月)
耐寒性 原産地・・オーストラリア
|
マートル 2013/6/18 |
|
|
 |
2024/6/27
|
|
マートルはユーカリやティートゥリーの仲間。
水はけの良い土で鉢植えが良い(地植えにするとかなり大きくなる)。土の表面が乾いたらじゅうぶんに水遣りし、4月〜9月は月に1回くらい薄めの液肥を与えます。冬は水を控え乾燥気味に管理します。 生育が早いので鉢植えの場合は、根詰まりに注意が必要ですね。
殺菌効果のあるシトラールは柑橘系芳香成分ですが、そのシトラールがレモンのおよそ20倍も含まれているとか。
レモンの香りはするけれど、レモンののような酸味はなく、むしろ甘みのあるハーブティです。日本茶や紅茶とブレンドするのもいいですね。 |
マートルは、オーストラリアのクイーンズランド州に自生する・・・ |
・・・とある(wikipedia)ので、以前(2006)行ったクイーンズランド州の写真を探してみたらありました。あの時は、これがマートルとは知らなかったけれど間違いない(と思う@ペリカン岬)。 |
花友さんに挿し木苗をいただいたのが3年ほど前のこと。待ちに待った花が咲きました・・それも一変にたくさんの花が。 |
 |
5/30
小さいつぼみがいっぱい。 |
 |
6/17
梅に似た白い花。
おしべが美しく花びらよりも目立ちますね。 |
 |
7/1
花の後には小さな果実ができて、それが秋になると黒青色に熟すらしい。楽しみ〜♪
|
 |
9/30
実がきれいに色づいてきました。 |
|