美しい海岸線が42km続く
旅の目的は Q1リゾート&スパでゆっくり、のんびり過ごす! …だったのですが。

6/14
 関西空港 → ブリスベン空港
21時45分出発のJAL777便でブリスベンへ向かいます。ブリスベン空港到着は翌朝7時15分の予定ですから、およそ8時間30分のフライトになります。わくとわたしは京都駅八条口からリムジンバスで関西空港まで行きます。同行のマキさんとシゲさんにはKIX(関西空港)の4Fのスターバックスで落ち合うことにしています。

■ オーストラリアへ行くにはETAS(イータス、オーストラリア電子入国許可システム)が必要です。
  ビザはもちろんのこと、出入国カードも必要でした。

申告制度 Do you have anything to declare ?

持ち込み禁止のものがこんなにも沢山あるとは思いませんでした。ナッツ類、乳製品、卵や卵製品。卵そのものの持込禁止は解りますが材料にたまごが使われているものも禁止なのです。したがって、クッキー、カステラ、マヨネーズなども申告しなければなりません。缶詰以外の肉や肉製品はもちろんのこと、肉類の入った麺類、カレールーもダメなのです。リストを見て、その他にもたくさんあることに驚きましたが、オーストラリア国内に生息する貴重な動植物を守るためには、必要なことなのですね。納得!

6/15
ブリスベン空港では到着フロアーにも免税ショップがあり、便利でした
KIX(関西空港)で買ったお土産用のウォッカを、ブリスベン到着後、空港トイレで落として割ってしまったので、ここで買いなおすことが出来ました。

▲ ブリスベン空港の到着ロビーです

ロビーを背にして、右方向と左方向の景色です。この上(3階部分)をエアートレインが走っています。 ブリスベン川

ゴールドコーストのJTBラウンジへ
オーストラリアでは、やはり、世界遺産グレート・バリア・リーフを見なければ!ということで珊瑚だけで出来た島、 レディ・エリオット島一日体験ツアー に参加することにしました。このラウンジで、メルボルン在住のチップと合流します。
ペリカンが多く集まる海岸へ
JTBのサービスで、ホテル(Q1コンドミニアム)のチェックインまでの空き時間を利用して、たくさんのペリカンが集まるという岬へ。餌付けもできるそうですが…ペリカンは、あまり可愛くはありません! でした。(ペリカンさん、ごめん!)

対岸にベルサーチのホテルや、マリーナ・ミラージュの帆のような屋根が見えていました。
            ↓

=マリーナ・ミラージュとパラッツォ・ヴェルサーチホテル=

アンザック公園の対岸に、ヨットの帆のような屋根のマリーナ・ミラージュとヴェルサーチのホテルが見えています。
左側の黄色の建物が、2000年にオープンしたパラッツォ・ヴェルサーチホテルです。6星ホテルだそうで、内装やインテリアなど全てヴェルサーチがデザインしたものだそうです。
ヴェルサーチが亡くなられたのが1997年でしたから、あれから、もう10年近くになるのですね。現在は妹のドナテッラ・ベルサーチが引き継いでいるとか…。


夕食はバーベキュー
カビルモールのスーパーマーケットで食材を買って、夜はQ1のトロピカルガーデンでバーベキュー!
 

オーストラリアでは、公共のバーベキュー設備が充実しています。Q1内のBBQ設備も公共のものでしたし、道路沿いの公園のような場所にもたくさん設けられていました。

Aus topへ     ▲ up