オキザリス
カタバミ科

別名 ハナカタバミ

原産地 熱帯〜亜熱帯

花期 10月〜4月
2006.10/15

葉っぱも可愛くて、四つ葉のクローバーのようです。やっかいな雑草であるカタバミの仲間だけあって、とても強い植物です。植え替えしないでほったらかしにしていても毎年花を咲かせています。
排水をよくすることと、日当たりのよいことが絶好条件です。(日陰では、花が閉じたままになります)

オキザリスの名前の由来
はギリシア語で「酸性」を意味するオクシス(oxys)。葉や茎にシュウ酸を含み酸っぱいところにちなんでいるとか。カタバミの葉っぱで10円玉をこすると黒ずみがとれてぴかぴかになるのは、このシュウ酸のせいなんですね。